無料健康法
お天気の良い日は
30分~1時間位かけて近所をウォーキングしている。
東京23区内では貴重な
「土の上を歩けること」が、コースの半分位あるのが気に入っている。
夏は朝も夜も暑すぎて歩けないが、
秋から次の夏が来るまでの数ヶ月間は
私にとってはこの上ない運動の季節なのだ。
この日は午前中だったせいか、
銀杏並木の歩行者専用の道は
落ち葉の掃き掃除の業者さんが来る前の状態だった。
乾いた落ち葉の上を歩くのは快感だ。
カシャカシャ
カサカサ
ガサガシャ
色々な音が歩くたびに足元から聞こえて心地いい。
途中、寄り道する場所には薔薇の植え込みがあって、
春と秋には良い香りで出迎えてくれる。
ウォーキングコースの最終地点の公園のもみじは
さすがの東京でも、もう落葉しているかと思っていたが
最後のふんばりでなんとか木に張り付いている風に見えた。
ウォーキング(散歩)は身体はもちろん、
心身のバランスを整えるのにもとても良いと言われている。
鬱々とした気分の時、イライラしている時、
好きな音楽を聴きながら歩いているとだんだん元気になってくるような気がする。
ダイエットにも良いし、
無料だし、
ウォーキングは歩ける人になら全員にお奨めしたい健康法です。^^
話は変わりますが、
今日の東京はまるで冬の沖縄のようなお天気。
風が強くて雲の流れが異常に早い。
遠くで鳴っていた雷が近くに近づいて来ている。
一昨年、昨年と2年続けて冬に沖縄へ行った時、
旅行中ほとんどが曇りかスコール+突風で晴れ間は一度覗いた程度だった。
午前中は南風だったけど午後から北風に変わって大分冷え込んできたから、
へばりついてた最後のもみじの葉っぱ達もそろそろ年貢の納め時だろう。
*写真は12月8日(月)に撮影したものです。
関連記事