てぃーだブログ › ワイドーねっと

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年02月18日

健康第一


石垣島のテッポウユリ(2008)

とうとう?風邪をひいてしまった。

この冬はじめての風邪だ。

始め、のどがやられて
鼻、頭痛、微熱、という典型的な風邪の症状。

早々にクリニックへ行って薬を処方してもらった。


風邪でも〆切りはやってくるので一昨日は風邪薬でぼんやりしながらも、
お酒を呑んだわけじゃないから何とか格好の付く仕事内容となったと思う。(苦笑)


週末は前々から泊まりの用事があるので、何とか乗り切らなくては!

季節の変わり目が一番危険なので、みなさまもお体には十分お気をつけ下さい。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:46Comments(0)健康

2009年02月09日

新宿花園神社


強い北風にも飛ばされず
懸命に咲いている梅に、

わたしも頑張ろうと思えた真冬の日曜日。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 12:03Comments(0)リフレッシュ

2009年02月05日

在宅ワーカーが煮詰まった時に①


沖縄の美ら海水族館の照明が床に照らされて

パソコンに保存してある旅行に行った時の写真などを眺めながら美味しい紅茶か珈琲を飲む。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 22:57Comments(2)リフレッシュ

2009年02月03日

ブログトップオリジナル画像



昨日のTOP画像はあまりお仕事のブログらしくないなーと思ったので、
お仕事らしいブログTOP画像に改めてみました。

パソコンと手は自前です。

デジカメのタイマーで撮影し、フォトショップで色などを加工。

ツタのイラストは、ネットの中のフリー素材で拾ってきたものを活用しています。

ちなみに、以前のはこんな画像↓  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 12:12Comments(0)ブログTOP画像オリジナルテンプレート

2009年02月02日

ブログTOPページの画像をオリジナルにカスタマイズしました。



以前はTI-DAブログの既成テンプレートを使っていましたが、
ちょっと殺風景だったのでオリジナルにカスタマイズしました。

TOPの画像合成は自分でやりましたが、文字色などはTI-DAブログ内の「テンプレートのカスタマイズ」で簡単に設定可能でした。



  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:53Comments(0)ブログTOP画像オリジナルテンプレート

2009年01月29日

ブログ画像テンプレート見本


クリックすると大きくなります。

フォトショップとイラストレーターを使ってブログのテンプレート画像を作ってみました。

私が持っている別のブログ用なので、
実際にはタイトルと顔がありますが、ここでは隠しておきました。


デジカメで撮影したなるべく高画質の画像、又はフリーの画像でも良ければネットに転がっていますし、
もし良かったら私が撮影した画像の中から選んでいただいても構いません。

この  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 16:40Comments(0)仕事

2009年01月28日

SOHO・在宅ワーカーにおすすめ独りカラオケ


寒椿

ここ数日取りかかっていた仕事を納品し、
得意先がチェックを終えるまでは手が空いたので

ストレス発散のために独りカラオケしてきました!(笑)

独りカラオケでは、予約曲をたくさん入れておけば、
間奏以外に待つ時間が無いのでちょっと疲れますがストレス発散にはもってこいです。

疲れたら自由に休憩出来るし、だらしない格好してても誰に気を使うこともないのでラクチン。^^

平日・昼間ならカラオケ料金も安いので、気軽に利用できます。

そんなわけで、SOHO・在宅ワーカーには独りカラオケ、おすすめですよ~(笑)。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 22:15Comments(0)リフレッシュ

2009年01月26日

東洋医学とアロマテラピー



今週の頭に起こした寝違いの症状についての続き。

その後、22(木)に鍼灸を受けたらそれが劇的に効いてくれて、
かなり早く治ってきています。

それまでうがいが上手く出来ないくらい下を向けなかったのに、
鍼灸を受けた後にはスムーズに動かせた!すごい!  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 11:57Comments(0)アロマテラピー

2009年01月20日

首の回らない大寒の朝

今日のお天気は昨日とは大きく変わってとても寒い、大寒らしい日ですね。

私は、と言うと、実は今朝の夜中~明け方位に首から背中にかけて「寝違え」を起こしてしまって、非常に痛い状態なのです。^^;

朝方には痛すぎて寝ようにも寝付けないくらい、寝返りが打てないからどうにもならない、という非常事態。

朝ごはんを食べてすぐに近所の接骨院で診てもらって来ました。

それで今はこんな感じ。↓  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 12:22Comments(3)生活のこと

2009年01月14日

初詣に行って来ました


先日の連休中、離れて住んでいる母がウチへ泊に来ていたので、母も一緒に成田山へ初詣に行って来ました。

母も私も成田山は行ったことが無かったので、丁度良い機会となりました。


成田山は本殿以外にも見所のたくさんある場所でした。
敷地面積がどの位か詳しくはわかりませんが、
三つの池、書の美術館なども同じ敷地内にあって、ゆっくり一周したら2時間弱かかりました。

梅がちらほら咲きかけていたり、蝋梅(黄色くて甘い香りの梅)は2~3分位咲いていたので、
すごく寒い日でしたが、季節はちゃくちゃくと春へ向って行っている事をちょっぴりですが感じました。


小腹が減ったから遅めの昼食でも、と混雑する参道へ向いましたが、
あいにくどのお店もお客で溢れかえっていたので此処で食事することは早々に諦めました。(苦笑)


そうそう!私の引いたおみくじが吉で、とっても嬉しかったです。^^
ここ数年あまり良いくじを引いていないのでテンションが高くなりました。

高みを望んでいるわけではないですが、
健康で、仕事もプライベートもボチボチやっていけたら良いなーと思います。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:24Comments(0)リフレッシュ

2009年01月07日

SOHO/在宅ワーカーのキーワード

在宅でパソコンを使った仕事をしたい場合、
自分から動く事が一番重要なことだと思います。

一般の求人誌やハローワークにはSOHOの求人は出ないそうなのです。

私もどうやったら怪しくない在宅ワークの仕事を見つけられるのかなー?と
1年以上インターネットで見つけようとしていましたが、
なかなか安心できる求人サイトを見つけられず、悶々としていました。

しかし、その中でもここは大丈夫だろう、と思える在宅ワークを支援している団体を見つけ、
メールマガジンの購読を始めました。  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 15:07Comments(0)仕事

2009年01月06日

名刺作成

お休みの時間が過ぎるのは早いですね。

お正月休み明け早々、
私は自分の名刺作成をしていました。

名刺のデザインはインターネットで無料で拾える物も多く、
シンプルなものから凝ったデザインまでたくさんあるようです。

私は、というと、使う目的がビジネス用なので、
とりわけシンプルなデザインにしました。

インターネットのテンプレートを参考にしつつ、
最終的には自分で考えたデザイン、
と言ってもシンプルすぎて、
デザインと呼んで良いのかわからないくらいシンプルなのですが

どんなシーンに出しても恥ずかしくないデザインに落ち着きました。

デザイン~プリントするのに使用した無料ソフトが割と使いやすく、
年賀状作成ソフトの「筆ぐるめ」に似た感じの使い勝手でした。

◆ラベル屋さん.com http://www.labelyasan.com/index.html

私はキャノンのプリンターを使っているのですが、
かなり前の物なので、名刺プリント専用の用紙でもプリントした文字のにじみが少しきになります。

最新のプリンターだとどうかわからないのですが、
本来ならきちんとした印刷屋さんでプリントした方が、
やはり確実にキレイな仕上がりになるのは間違い無いので、
こだわりのある方は最初から印刷屋さんに依頼した方が良いと思います。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 16:43Comments(0)仕事

2009年01月01日

明けましておめでとうございます。

  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 07:00Comments(0)

2008年12月31日

2008年の大晦日

今年の後半は良くないニュースが続いています。
そんな中、私自身と言えば、
SOHOでお仕事をするべく、実際に行動に移した年となりました。

今冬は暖かい日と寒い日の繰り返しで、
気温差の激しい12月となっています。

そのせいもあって、体調を崩されている方も多いとか。


一年の疲れが出るこの時期、お休みというのもあいまって、
気が緩みやすく、風邪や怪我などで新年を迎える人もチラホラ・・・。

私の友人の一人も、早速風邪で寝込んでいるようです。^^;


せっかくのお正月休み、
御家族で過ごされる方、恋人同士で過ごされる方はもちろん、
独身で独りで年越しを迎える方も、

皆々様が新年を気持ちよく迎えられます事を祈りつつ、
年内最後のご挨拶とさせていただきます。

ワイドーねっと吉田  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 18:41Comments(0)

2008年12月24日

寒さ対策におすすめ【関節3点温め法】


写真はこの記事とは無関係です。エジプトナイル川クルーズのベットメイク②


気温の変化が激しい今日この頃、日本各地でのインフルエンザの流行が伝えられ、
街中に出るとマスクを着けている人が多くなってきました。

わたしはと言うと、
ここ数日間は執筆の作業を自宅でしておりました。

外出する時といえば、夕方の夕食の買出しと運動不足にならないための日課である約40分のウォーキング程度。

それでも朝起きた時には、
「今日も暖かいと良いな~・・・」
などと、スキー場関係者さんが聞いたら激怒なさるんじゃないか、というような勝手な希望を抱いてしまいます。

少し暖かくて風の強かった日の洗濯物の乾きの早さといったらそれは冬ではありえない感動だし、
夕方の買出しもウォーキングも心地よく出かけられるので、やっぱり寒くないのが良いな~、と思ってしまうのでした。


しかし、そこはやっぱり12月下旬。
昨日、今日の寒さは東京でも厳しく、エコロジーを考えつつも、ついつい暖房器具に頼ってしまっています。

そんな中、「3点温め法」をすると、かなり身体の冷えが予防出来るので紹介しておきます。
これを使うと暖房を極少に抑えられるし、仕事中も出かける時も使えてエコロジーですよ~。

          手首                 足首関節を温める。
 ↓           ↓                   ↓
スカーフ、  古い靴下の足先切った物、    市販のレッグウォーマー
マフラー、  レッグウォーマーで代用など。  古いセーターなどの腕部分をリメイク、など。
タオル、
タートルネック、

プラス、腹巻で効果大になります。
旅行などにもかさばらないで持って行ける物ばかりなので、寒がりの方にはオススメの対処法です。

今日はクリスマス・イヴ。
寒さに負けじと街へ繰り出す人も多いでしょうが、どうかお風邪など召しませんように・・・。

ちなみに私はお家で愛猫とまったり過ごす予定です。^^  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:56Comments(0)仕事

2008年12月16日

チーム・マイナス6% あなたは何エコタイプ?診断

http://www.team-6.jp/try-1kg/index.php

私は、「エコシッカリ」でした。

キャラの絵があんまり可愛くないがちょっと気になりますが・・・。^^;  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 22:19Comments(0)

2008年12月11日

お客様に喜ばれることとは?



私と母とでエジプト旅行をした時のお話です。

大型客船に泊まりながらナイル川を下り、観光スポットに着いたら下船して観光を楽しむ、
という、ちょっぴり豪華な船旅です。

泊まる部屋はナイル川が見える
日本のビジネスホテルのツインよりちょっと広いかどうかというツインでした。
(金額によって異なるのでしょう)

私たちが宿泊したのは全旅行日程11日間の中の3日間でしたが、
わたしには一番思い出に残る3日間となりました。
(2日目に体調を崩して寝込みましたが移動しているクルーズ船の中だったので不幸中の幸いでした。)

とても貴重な体験の数々でしたが、
その中でわたしの印象に残っているのは、

船のベッドメーキングが素敵だったことなのです。^^

毎日替えられる清潔なシーツはもちろんですが、
毎回、何らかのサプライズが用意されていました。

上の写真は、お部屋のドアを開けたら床に置いてあった物です。

サングラスは私の物で、
確かベッドのサイドテーブルに置いておいたような・・・?(笑)
よくよく見ると、ティッシュ箱とバスマットなどで作られてますね。^^


また後で紹介できたらと思いますが、
こんな感じのサプライズが3回ありました。


毎朝、日本円でほんの50円~100円位のチップを置いてはいましたが、

 こんなに楽しませてくれるのに、それじゃー少なかったかしら??

と、後になって思ったりもしました。

こんなに楽しませてくれるなんて!


こういうサプライズがあると、
次の日はどんなのがあるんだろう?って楽しみになりましたし、

エジプトに行ってみたい、という話をされれば、
ぜひナイル川クルーズには行った方が良いよ~と奨めたくなります。

ただ、クルーズ船はもの凄くたくさんあるので、
全ての船でこういう粋なサービスをしてるかは疑問ですが・。・。・

それが無くても、ナイル川クルーズは(寝込んだにも関わらず)
夜はダンスパーティ、ゲーム、などもあって楽しかったので、
機会があったら行ってみてもらいたいです。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:20Comments(0)仕事

2008年12月10日

オイルヒーターと遠赤外線(パネル)ヒーター

最初、オイルヒーターか遠赤外線パネルヒーターか
どちらを買うかで悩んでいた時に見つけたサイトのページです。

それぞれの特徴がわかりやすく解説してあるので、
どちらか迷ってるなら参考になると思います。

ヤマギワオンラインストア オイルヒーター&遠赤外線ヒーターFAQ  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:16Comments(0)生活のこと

2008年12月10日

デロンギオイルヒーターは足元があったかい!


今日は12月とは思えない位、
初秋の頃の暖かさの東京です。
(今日はオイルヒーターには休息日)

今年買った大きな買い物の1つが、
横40cm高さ37cmとコンパクトなデロンギのオイルヒーター。
【DeLonghi オイル・ラジエターヒーター 小型L字型フィン8枚 TRN0808J 【2~5畳用】】


テーブル生活をしていて思うのは、
冬場は足元が冷えるなーということ。

ホットカーペットや床暖房、
テーブル用こたつを利用出来るなら良いんですけど、

ウチには猫が居るのでどれも×

それで、色々ある暖房製品を検討した結果、
オイルヒーターに行き着きました。

プラス面、マイナス面は大まかにあげるとこんな感じです。  続きを読む


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 14:13Comments(0)生活のこと

2008年12月09日

スイーツライター募集 ニコンのスイーツ情報サイト


果物もスイーツに入るのか不明ですが・・・。



スイーツライターを募集しているのは、
ニコンのスイーツ情報サイト「kashi-kashi.com」さんです。

お菓子に関係する情報を写真と共に発信しているサイトです。

発信の情報源をスイーツ好きの一般人から募集していて、
5回記事が採用されると5000円分のギフト券がもらえる仕組み。
(どこで使える商品券かは掲載されてないので問い合わせ中)

「菓子フォト講座」もあるので、カメラ初心者でもチャレンジ出来そうです。

ただし、携帯の写真はNGで、デジタルカメラで撮った写真に限ります。

記事はホームページ内にある専用ページからフォーマットに沿って書くだけ。

ブログの書き方と似ているので覚えてしまえばどんどん投稿出来そうです。

こういうサイトを上手に活用して、
写真撮影の技術と文章力を磨いていくのも

ライターへの道への第一歩かもしれませんねー。


個人的には「菓子フォト講座」はお菓子に限らず、
イマイチ食べ物をデジタルカメラで美味しそうに撮れないな~、
と悩んでる人にもおすすめサイトです。  


Posted by よっしー@ワイドーねっと at 12:46Comments(0)